こんにちは、現役介護士で節約大好きのナシログ(@nashilog_com)です。
『論より証拠』をモットーに実体験をもとに良かったことやおすすめしたいことを記事にして家族や友達にも教えたいようなことをお伝えしています。
私自身もそうですが介護の仕事はそもそも給料が安くて手取り20万無い人がほとんどなのが現状です。給料が安いことをグチ言っても何も変わらないのでまず少ない中でも大切なのが現状の固定費を見直すことです。収入を増やすことに意識がいきがちですが支出を改めることが先だと思います。ひとつずつ見直してみると気持ちにゆとりが出てきます。
家賃
今住んでいる家賃に無理が出ていないですか?そもそも世帯人数の割に広すぎたりホントに必要なのか見直してみる。例えば今よりも1万円安い家賃の家に引っ越すだけで年間12万円減ります。
スマホの通信費
スマホ代金を現在1万円以上支払っていないですか?もしもその代金が0円にできたら年間支出が12万円減ります。現在私はスマホ代は0円で使用しています。
電気代
電気は毎日の生活に欠かせないですし電気代をケチケチ意識するよりも今まで通り同じように使えて少しでも安くなったらうれしいですよね。電力会社も選べるのでまずはシミュレーションをしてみて現在より電気代が安くなりそうなら変更しても良いかと思います。
車
今の生活に現在乗っている車は必要ですか?例えば子供がまだ1人だけど広いミニバンに乗っている。現在乗っている車の維持費の負担が大きいのであれば、軽自動車でも良くないですか。
ミニバン自動車税 年45,000円〜51,000円
↓
軽自動車税=年10,800円(34,000円〜40,000円)減ります。
車に乗る走行距離にもよりますがガソリン代も大きく減ると思います。
タバコ
いますぐやめましょう!吸ったことがないのでわからないですが必要ですか?
付き合いの飲み会
ホントに行きたい飲み会ですか?あまり気分が乗らないけど参加しているのであれば断りましょう!断っているうちに誘われなくなりますよ。(体験談)私自身、以前は参加していましたが断るようになってから飲み会に行かないキャラが定着しました。参加するとなんだかんだで出費が増えるしそもそもお酒が好きじゃないし喫煙OKの店とかだと地獄です。
まとめ
どれかひとつでも初めてみると少しは変わるかもしれません。少しでも長い目でみると大きな金額になります。無理なくできそうなことから初めてみることが長くできるコツです。格安スマホSIMをまだ使用していない方は早めに変更しないとスマホ代を損してもったいないですよ。
コメント