介護職 未経験でも30代から転職できる

介護職

30代を迎える頃に営業から介護に転職しました。

もちろん未経験です。

転職した理由

・毎月の売上を追う日々からくる心労

・出張ばかりで家庭を持ったときに協力ができない

・将来ずっと続けていくことへの不安

介護職 未経験で転職する際に取った資格

実際に面接などする際にみられるのがやはり

経験があるか?もしくは資格を持っているか?

経験もなく無資格だったのでアピールできることもないため、

まずはじめに、介護職員初任者研修を受講してから転職しました。

介護職 未経験 転職して30代になって現在

・毎月の売上を心配しながら働かなくても良く心労がなくなった

・出張をすることがなくなり家庭のことを充実してできるようになりました。

・転職して3年目で介護福祉士を取得して、5年目でケアマネを取得できました。

【2冊】2022年のケアマネ試験勉強におすすめの参考書、テキスト
ケアマネの資格を取得して、現在は居宅介護支援事業所で働いている、現役のケアマネージャーです。 ケアマネの試験勉強をはじめたばかりの頃は、どの本を選べば良いのか全くわかりませんでしたが、あれこれバラバラに勉強するよりも、合格するには選んだ本...

もし現在、介護に転職しようか迷っている方にこの記事が届いているのであれば、

まず介護職員初任者研修を受講することをおすすめします。

次に介護福祉士をめざすのであれば、介護職員実務者研修を受講することが必須です。

国家資格の介護福祉士→ステップアップとしてケアマネージャー
を取得しても良いかと思います。

介護福祉士におすすめの転職サイト

介護福祉士を取得して待遇の良い職場に、転職を前向きに考えている方、悩んでる方もまずは無料登録してみてください。

求人情報が豊富なサイト

転職支援金がもらえる求人

介護職資格
スポンサーリンク
シェアする
ナシログをフォローする
未経験で介護士からケアマネ に転職した人|ナシログ

コメント