こんにちは、ナシログ(@nashilog_com)です。
先日、こんなツイートをしました。
運動会、発表会くらいしかビデオカメラ使う予定ないのでレンタル#Rentry pic.twitter.com/i37kQOl10A
— ナシログ@介護士 #保育士試験 (@nashilog_com) 2019年2月11日
運動会、発表会くらいしかビデオカメラ使う予定ないのでレンタル
子どもの発表会の動画撮影のために、『sony hdr-cx470』を株式会社rentryのレンタルサービスを利用しました。
ビデオカメラをレンタルした理由
・これまでは、保育園が作成したDVDを購入していたが、自分の子どもが映っている場面が少ない。
・1年に使用する機会を考えてみると、現段階では運動会、発表会くらい。
・どんどん新しい製品が出るので、できる限り新型の良い物を使用したい。
・iPhoneで撮影していたがズームや音声が満足できない。
ビデオカメラのレンタルって大丈夫なの?
ビデオカメラをレンタルする際に心配なのが、届いた商品の状態が気になります。届くとこんな箱に入っています。
箱を開けてみると借りた日と返えす日が記載されていて、中身はキレイに梱包されています。返却する際にまた梱包材と箱はそのまま使用するので捨てずに保管しておきましょう。
sony hdr-cx470 説明書
説明書もちゃんと入っているのでわからない操作がある場合、安心して使用できます。
sony hdr-cx470 付属品
・本体
・充電ケーブル
・HDMIケーブル
・ビデオカメラポーチ
sony hdr-cx470は軽くてコンパクト!操作もシンプル。
画像ではサイズ感が伝わらないですが、手がぷるぷるしないくらい軽いです。操作もシンプルなので、レンタルの短期間でもすぐに慣れました。
sony hdr-cx470 光学30倍ズーム!
座席から撮影をしても表情までしっかり撮影することができて満足しました。
30倍までズームすることはなかなかないと思いますが、ズームで撮影する際は、三脚を使用しましょう。
ビデオカメラのレンタルは気軽に利用しやすい
我が家の場合の使用方法ではレンタルをして満足しました。
・ふだんはスマホで動画を撮影している。
・発表会で我が子の姿をキレイに撮影して思い出に残したい。
・高価な物なので購入するのが心配だけど使ってみたい。
レンタルなのでお試し感覚で使用してみて気に入った場合は購入してみても良いと思います。
コメント